ブログ収入得ようとウザい広告で読者に逃げられてない?

ぱんだママよ


ねぇ、突然だけど質問するわ





あなたのブログやサイトって見やすいと思う?





ここで


「見やすかったら何なの?」


っていう人





見にくいページは

どんなに良い内容でも

読む前に読者が逃げます




これを「離脱率」と言うのよ。



そして

使いやすさを示す概念を


「ユーザビリティ」


メニューなどの発見されやすさ を


「ファインダビリティ」



と言います。




ブログやホームページを

独学で勉強した人は特に、

がんばって色の変え方や

画像の貼り方を覚えたところで

止まってしまってないかしら?

 

あなたが一生懸命

書いた素敵な記事も、

ファインダビリティが悪ければ

記事を見つけてもらえません。


常連さんを

逃しているかもしれないわ 


あとは広告。

貼りすぎると嫌気がさして

読まずに他のページに飛ぶことも多いわ




欲目で

大事なものを逃してはいけないわね。



では、また更新します。

ぱんだママでもわかる「Webで売れるもん」

ブログ収入やWEBで起業もしくは在宅ワークを始めたいあなたへ WEBプロデューサーでワンオペ育児のぱんだママがWEBサイト制作やWEBマーケティング、プログラミング教育について情報をお届けします

0コメント

  • 1000 / 1000